今日の海を守り明日の海を育て 今を未来につなぐカンパニーです
近日公開 Coming Soon…
地域資源を活かしたサステナブルな取り組みで社会に 貢献する産学連携クラフトビール開発プロジェクト
みんなでおさかなの住みやすい環境を考え、 活動する体験型環境学習プロジェクト
家畜(牛、豚、鶏等)にコンブを与え温室効果ガスの 1つであるメタンを吐き出す量を抑えるプロジェクト
洋上風力発電の根元でコンブ養殖を行い、 漁業資源を増やし、生態系を保存するプロジェクト
銭湯さんで“こんぶ湯”開催後のコンブを堆肥化、 土壌づくりからお茶の収穫まで行うプロジェクト
幸海(さちうみ)ヒーローズのアレやコレや
“シシシ”なカンパニー
たった4分でわかる幸海ヒーローズ創業物語
スペルミスから誕生
生態系の保全に効果的であるとされているコンブ養殖を通して漁業振興と地域活性化、自然と人に優しい漁業を広げていきます。
自然と人間の両方の健康に貢献する海の恵みをたっぷり授かったコンブを使い、関わる全ての人が喜ぶ商品の開発から販売を行います。
コンブに含まれるミネラルを肌に浸透させ、自然治癒力を取り戻し、ストレス社会で失った人間本来の持つチカラを引き出します。
交流や体験を通して地域の人々や専門家の話を聞き、子供から大人まで楽しく学べるイベントやプログラムを提供します。
海の資源を活かして地域課題解決に取り組み、自治体・企業・市民が互いに信頼し合う共創関係を構築して、持続的な地域社会の活性化を図ります。
幸海ヒーローズさんのやっているコンブ養殖は二酸化炭素削減にはとっても効果的で、こういった活動がもっと広がり、意味のある温暖化対策が今後増えていくといいなと願っています。
目の前の海とどう付き合うのか。これまでのように眺めているだけ、たまたま海の近くに住んでいるだけではなくて、海が生活の一部となり、これまでにない持続可能な海洋都市像を描いていくきっかけになって行って欲しいです。
沢山の時間を経て積み重ねてきたキャリアは多くの人たちの希望となり、また新たなヒーローの誕生に繋がると信じております。子供たちからもメッセージを預かりました。「地球を守ってくれてありがとう!」
この取り組みを知るまで「コンブ」はただの食べ物としか考えていませんでした。知れば知るほど大変面白く、ブルーカーボンや環境に対する意識も変わり興味深いものとなりました。※ Public Bath Collection Card(銭湯コレクションカード)の略称
乳がんなどの治療で外見の変化が気になり、入浴施設から遠ざかっていた女性たちに、再びゆったりとお湯につかって心も体もリラックスしてもらうイベントで「こんぶ湯」を初体験!こんぶがつなぐ循環の中にいれていただき、たくさんの気づきをいただきました。
富山県民の食を支える昆布が、環境問題を解決する鍵を握っているという話を聞いてとても驚いたことを覚えています。お風呂に入れるというありそうでなかった発想、度肝を抜かれました。
世界が注目する驚異の 昆布パワーで起業! 昆布の驚きの効果とは?
神奈川県内の企業と横浜市立大学の学生による産学連携プロジェク …
【申込方法】 >>下記URLにて受付中<< ・お試し 1kg …
追記: 収穫作業体験参加ご希望の方は下記日程より参 …
Name
Tel
Mail
Title
message
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
Goodbye ≠ Good buy 地球のために“良い買い物”を