「足湯にほっこり癒されて、豊島区内や東京都の銭湯について知ることができる」イベントとして、2月4日(金)~6日(日)の期間で「さんしゃいんの湯」の特設足湯コーナーのこんぶ湯のコンブを提供します。さんしゃいんの湯は足湯に浸かって温まりながら日本の銭湯文化や地域の銭湯情報に触れられるだけでなく、銭湯グッズなどが当たる抽選会にも参加できる楽しい企画です。
“こんぶ湯とは・・・成長が早く二酸化炭素を酸素にしてくれるこんぶの力は森林の5倍以上もあり、温暖化抑制が期待できます。美容面でも効果が期待できるため、食べられない部分も無駄にせず「こんぶ湯」として活用する取り組みは、銭湯の利用者を通し温暖化対策や海の環境保全に関心を持ってもらえる一役も買っています。”
株式会社サンシャインシティ プレスリリース
「さんしゃいんの湯」 概要
実施日時:2月4日(金)~6日(日) 各日 10:00~20:00
場所:サンシャインシティ 噴水広場(専門店街アルパB1)
料金:無料
協力:東京都浴場組合、豊島区浴場組合、バスクリン銭湯部
内容:足湯、銭湯に関する展示、抽選会やグッズ販売、キャラクターグリーティング
さんしゃいんの湯に関するURL
東京都浴場組合
https://www.1010.or.jp/mag-topic-220124/
株式会社サンシャインシティ プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000608.000020364.html
タイムアウト東京
https://www.timeout.jp/tokyo/ja/news/ikebukuro-sanshayin-no-yu-012622
時事ドッドコム
https://www.jiji.com/sp/article?k=000000608.000020364&g=prt
安心して楽しんでいただけるように新型コロナウィルス感染拡大予防対策をとして、お客様にはマスクの着用や入場制限などのご理解・ご協力をお願いいたします。

コンブを単なる食材と捉えず、森林に代表されるグリーンカーボンの約5倍のCO2を吸収する温暖化対策に寄与する海藻としての機能に着目。地元漁協と連携して、海の環境保全に貢献するコンブを栽培・活用する。2020年、横浜市環境活動賞、環境省グッドライフアワード 環境大臣賞受賞。2023年、小田原箱根気候変動アワード 奨励賞受賞。
・CO2排出削減を意識したメニューのアイデア・コンテストアイデアキッチン 2022 in Yokohamaにて優秀メニューに選出。
・『実現したい日本の10年後の未来』がテーマのピッチコンテストFRONTIER PITCH TOKYO for Startupsにてファイナリストに選出。
・日本国内におけるサステナブル・シーフードに関する取り組みの中で最もインパクトをもたらしたプロジェクトを表彰する第5回ジャパン・サステナブルシーフード・アワード コラボレーション部門にてファイナリストに選出。
・社会課題の解決を目的とした優れたビジネスアイデアを表彰する第7回日経ソーシャルビジネスコンテストにてファイナリストに選出。
・横浜での起業や新規事業展開に挑戦するビジネスプランを全国から募集し審査するビジネスプランコンテスト横浜ビジネスグランプリ2024にてセミファイナリストに選出。
・世界を変えるビジネスを横浜から創出すべく、社会課題の解決や新産業を創出する起業家・イノベーション人材の育成を目指すYOXOイノベーションスクール2023を卒業。